@デリス
プリンを中心に様々な何事かをレビューしていきます
【ユーハイム】オープストオアーゼ 白桃
写真はなし。
ユーハイムのゼリー
オープストオアーゼの白桃
頂きました。
上に入っている果肉は、やはり桃だけあってか
ルビーグレープフルーツとは違って硬さがありました。
しかし白桃の食感が新鮮に生きていて
食べ応えあり。
そして、食べながらこの容器と果肉の関係について
はっとしました。
上部に果肉が入っているのって、じつはあまり見ません。
いや、例外はあるけど、大抵下に敷き詰められてる。
その理由って、食べやすさだと思うの。
たとえば、茶碗蒸しサイズの円柱ゼリーの上部に果肉があるとするでしょ。
しかもゼリーが柔らかめだとするでしょ。
果肉がしっかりしてて固めだとするでしょ。
もーすんごく食べずらいにちがいないの。
果肉はずぶずぶ沈むし、スプーンでひと思いに切れないし。
切ろうと思ったら容器の端まで泳がせないと駄目だし。
きっとすごくストレスフルだと思うのです。
が、このゼリーは、狭い円柱形だから、
すぐに容器の助けを借りて果肉を切れる。
逆にこの容器で下に果肉を入れると
食べにくくなるはず。
計算しているんだなーとしみじみ感じました。
やわらか食感と、白桃の優しい甘さ。
ごちそうさまでした。
ユーハイムのゼリー
オープストオアーゼの白桃
頂きました。
上に入っている果肉は、やはり桃だけあってか
ルビーグレープフルーツとは違って硬さがありました。
しかし白桃の食感が新鮮に生きていて
食べ応えあり。
そして、食べながらこの容器と果肉の関係について
はっとしました。
上部に果肉が入っているのって、じつはあまり見ません。
いや、例外はあるけど、大抵下に敷き詰められてる。
その理由って、食べやすさだと思うの。
たとえば、茶碗蒸しサイズの円柱ゼリーの上部に果肉があるとするでしょ。
しかもゼリーが柔らかめだとするでしょ。
果肉がしっかりしてて固めだとするでしょ。
もーすんごく食べずらいにちがいないの。
果肉はずぶずぶ沈むし、スプーンでひと思いに切れないし。
切ろうと思ったら容器の端まで泳がせないと駄目だし。
きっとすごくストレスフルだと思うのです。
が、このゼリーは、狭い円柱形だから、
すぐに容器の助けを借りて果肉を切れる。
逆にこの容器で下に果肉を入れると
食べにくくなるはず。
計算しているんだなーとしみじみ感じました。
やわらか食感と、白桃の優しい甘さ。
ごちそうさまでした。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カテゴリー
最新CM
プロフィール
HN:
みすな
性別:
女性
自己紹介:
プリンはカラメル層のあるスタンダードなものが好き
餡子はこしあん派
鯛焼きはカスタード派
栗より芋派
甘酸っぱいケーキが好き
お米があれば生きていけます
*どこか別の場所で、重複した記事があるかもしれません
餡子はこしあん派
鯛焼きはカスタード派
栗より芋派
甘酸っぱいケーキが好き
お米があれば生きていけます
*どこか別の場所で、重複した記事があるかもしれません