@デリス
プリンを中心に様々な何事かをレビューしていきます
【フーシェ】ジュレ・ナチュール うんしゅうみかん
写真はなし。
フーシェのジュレ・ナチュール
うんしゅうみかんの味を頂きました。
これは100%果汁を使用したゼリーだそうです。
(果汁100%のゼリーですと言っていましたが
たぶんこういう言い方の方が正しいと思います)
見た限り、クレールの方とは違い
濃そうな見た目です。
食べた感じもそうでした!
うんしゅうみかん味なのですが
みかんのつぶも入っているのかと一瞬思った、
それくらいぶるぶるした食感。
つぶつぶした食感といってもいいのかもしれません。
どうしてそんな食感になるのかというと
やはり100%果汁を使っているからなのだと思います。
柔らかい食感なのですが
柔らか食感のゼリーによくある
「寒天で固めているけど、寒天の量をギリギリにしたので
すぐに形が崩れます!」
というものではなく、
「寒天で固めてみましたが、果汁が強くって上手く固まりません!」
という感じ(寒天は使っていませんけど)
だから口に入れるとつぶつぶした食感で崩壊していく、
とても柔らかなゼリーになっているのです。
そういう訳なので、味もものすごく濃厚。
ふつうにみかん食べてる感じかそれ以上の濃さ。
みかんの味が好きな人にはたまらないでしょう。
美味しい。
本当に果物って感じなのです。
ただ、ゼリーのあの爽やか感はないです。
味も濃くて甘いので(こちらにも蜂蜜使用。
甘ったるいのではなく、深みのある甘さです)
食欲のない時に食べるのはちょっと、とか
ゼリー食べてる感がないなあ、とかは
あるかもしれません。
売るのなら、
「果物が好きな方におすすめ」
とか
「濃厚な果物の味わい」
とかですね。
あーでも、他の味のも食べてみたいなー。
フーシェのジュレ・ナチュール
うんしゅうみかんの味を頂きました。
これは100%果汁を使用したゼリーだそうです。
(果汁100%のゼリーですと言っていましたが
たぶんこういう言い方の方が正しいと思います)
見た限り、クレールの方とは違い
濃そうな見た目です。
食べた感じもそうでした!
うんしゅうみかん味なのですが
みかんのつぶも入っているのかと一瞬思った、
それくらいぶるぶるした食感。
つぶつぶした食感といってもいいのかもしれません。
どうしてそんな食感になるのかというと
やはり100%果汁を使っているからなのだと思います。
柔らかい食感なのですが
柔らか食感のゼリーによくある
「寒天で固めているけど、寒天の量をギリギリにしたので
すぐに形が崩れます!」
というものではなく、
「寒天で固めてみましたが、果汁が強くって上手く固まりません!」
という感じ(寒天は使っていませんけど)
だから口に入れるとつぶつぶした食感で崩壊していく、
とても柔らかなゼリーになっているのです。
そういう訳なので、味もものすごく濃厚。
ふつうにみかん食べてる感じかそれ以上の濃さ。
みかんの味が好きな人にはたまらないでしょう。
美味しい。
本当に果物って感じなのです。
ただ、ゼリーのあの爽やか感はないです。
味も濃くて甘いので(こちらにも蜂蜜使用。
甘ったるいのではなく、深みのある甘さです)
食欲のない時に食べるのはちょっと、とか
ゼリー食べてる感がないなあ、とかは
あるかもしれません。
売るのなら、
「果物が好きな方におすすめ」
とか
「濃厚な果物の味わい」
とかですね。
あーでも、他の味のも食べてみたいなー。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
カテゴリー
最新CM
プロフィール
HN:
みすな
性別:
女性
自己紹介:
プリンはカラメル層のあるスタンダードなものが好き
餡子はこしあん派
鯛焼きはカスタード派
栗より芋派
甘酸っぱいケーキが好き
お米があれば生きていけます
*どこか別の場所で、重複した記事があるかもしれません
餡子はこしあん派
鯛焼きはカスタード派
栗より芋派
甘酸っぱいケーキが好き
お米があれば生きていけます
*どこか別の場所で、重複した記事があるかもしれません